収入印紙の貼付欄を印刷する
書式表示による申告納付については下記のページをご確認ください。
印紙税の対象となるレシートに
印紙貼付欄
を印刷することが可能です。
補足
:収入印紙をレシートに貼付せず印紙税を納付する場合、下記のページを参照してください。 補足
:印紙税の対象となるレシートについては、 国税庁のWebサイト を参照してください。商品券や電子マネーなどの
印紙税法における有価証券
を取り扱う場合は 支払い方法の設定も必要です。 補足
:印紙税法における有価証券については、 国税庁のWebサイト を参照してください。印紙貼付欄を印刷する設定
次の手順で、
印紙税
(印紙貼付欄)の項目を追加します。ここでは
レシート
を例にします。 ユビレジアプリの
設定(歯車マーク)
をタップする レシート設定
をタップする レシート設定
画面のレイアウト欄にある レシートの歯車マーク
をタップする レイアウト
画面にて 追加
をタップする 印紙税
をタップするレシートレイアウトに印紙税の項目が追加されます。

支払い方法を有価証券として設定する
次の手順で、選択した
支払い方法
を 有価証券
に設定できます。ここでは
商品券
を例にします。 ユビレジ管理画面の
レジ管理
から 支払い方法
をクリックする 支払い方法
画面の 商品券
をクリックする 商品券
の 編集
画面にて、 有価証券
にチェックする
保存
をクリックする 商品券
が有価証券に設定されます。
会計時に印紙貼付欄が印字されない場合
下記の項目をご確認ください。
会計金額が税抜¥50,000以上かどうか
税込¥50,000の商品の場合、内税を引くと¥50,000未満になるため印字されません。
支払い方法が 現金 か 有価証券の設定がされた支払い方法 かどうか
クレジットカード決済や、有価証券設定がされていない支払い方法の場合印字されません。
券面額を設定する
券面額
は、 Fooding Journal連携やWin-Board連携など
をしている場合のみ、設定できます。WEB管理画面に ログイン し、レジ管理→支払い方法より
新しい支払い方法
を選択後、名前・種類等の設定ページが表示されます。種類:
その他
を選択後、 券面額
が表示されます。 券面額
には、有価証券等の券面に記載された金額を入力してください。金種が複数ある場合には、 未入力
でも構いません。