楽天ペイ(実店舗決済)を利用する

楽天ペイ(実店舗決済)を利用する

ユビレジでは従来サービスのカード決済機能の「楽天ペイ(実店舗決済)」がご利用いただけます。
楽天ペイ(実店舗決済)では、 クレジットカード 電子マネー QRコード決済 があります。

電子マネー決済 の場合のみ、5万円以上のお支払いは課税対象となります。 収入印紙欄を表示する必要があります(詳しくは「収入印紙の貼付欄を印刷する」をご確認ください)。
予めお支払い方法に「楽天ペイ(電子マネー)」を作成し有価証券にチェックを入れたお支払い方法を作成する事で、 会計レシート上に 収入印紙欄 を表示できます。 電子マネー決済をご利用の際は、 楽天ペイ店舗アプリ 5.3.5以上 をご利用ください。
使いはじめる前の確認
ユビレジと 楽天ペイ(実店舗決済) を組み合わせて使うと、スムーズなカード決済が可能となります。
楽天ペイ(実店舗決済)を使うには、楽天ペイ(実店舗決済)のアカウント開設が必要となります為、 サポート用問い合わせフォーム へ一度ご連絡ください。
※ご利用にはアカウントの開設後、楽天ペイ(実店舗決済)専用カードリーダーの購入が必要となります。

支払い方法を登録する
支払い方法の登録は Web管理画面 から行います。
Web管理画面 にアクセスし、 レジ管理 から 支払い方法 をクリックします。


+新しい支払い方法 をクリックし、支払い方法を追加します。


名前 はわかりやすい名前をつけ、 種類 楽天ペイ(実店舗決済) に設定し、 保存 をクリックします。


新しく登録された支払い方法は、一番下に表示されます。

≡(並び替え) をクリックして、順序を整えます。

クレジットカード決済の手順
楽天ペイ(実店舗決済)でクレジットカード支払いを処理するには、会計画面で新しく登録した支払い方法を選びます。
金額を入力 して、 RPay ボタンをタップします。

RPayが描かれたボタンが表示されない場合は「楽天ペイ 実店舗決済」のアプリがインストールされているかご確認ください。


自動的に「楽天ペイ 実店舗決済」アプリに切り替わります。ユビレジの金額が「楽天ペイ 実店舗決済」アプリに反映されますので、そのままカード支払いを処理します。支払いが完了すると次のような画面になるので、画面右上にある

完了 をタップします。


再びユビレジアプリに切り替わるので、 会計完了 ボタンをタップします。
電子マネーが残高不足だった場合は、別の支払い方法を選択し会計を完了してください。


楽天ペイ(実店舗決済)の詳細(ユビレジアプリ上での操作以外)につきましては、 楽天ペイ(実店舗決済) へお問い合わせをお願いいたします。
こんな時は
ユビレジで会計完了しているが、楽天ペイ(実店舗決済)では未完了
ユビレジアプリを経由せずに、iPadのホーム画面から「楽天ペイ 実店舗決済」アプリを起動し、お支払いを完了してください。
楽天ペイ(実店舗決済)で決済完了しているが、ユビレジでは未完了
ユビレジアプリで再度会計をし、支払い方法では 楽天ペイ(実店舗決済) を選択してください。
RPayボタンの下にある 支払済み扱いにする ボタンをタップすると「楽天ペイ 実店舗決済」アプリを起動することなくユビレジアプリで会計できますので、そのまま完了してください。

注意事項
Bluetoothタイプのカードリーダーをお使いで、かつカスタマーディスプレイ(詳しくは「カスタマーディスプレイでお客様に会計を見せたい」をご確認ください。)をお使いの場合、以下の注意事項がございます。
カードリーダーの電源が2分経過するとスリープモードに入る仕様です
スリープモードに入る(カードリーダーの電源をオフにしても同じ)とカスタマーディスプレイとの接続が切れ、カスタマーディスプレイの表示がオフになります
スリープモードに入らないよう、常時カードリーダーの充電ケーブルをつなげておく必要があります
楽天ペイ(実店舗決済)を使うには、インターネットへ接続できる環境が必要となります。
ユビレジアプリのバージョン: 4.40.0 未満をご利用の場合、楽天ペイ(実店舗決済)上で決済頂いた会計履歴がユビレジ上に反映されない不具合が発生致します。
Powered by Helpfeel