【ユビレジQRオーダー&決済】「ページ」の設定方法

【ユビレジQRオーダー&決済】「ページ」の設定方法

ページ とは、 ユビレジ の『カテゴリー』と似た項目です。複数の 商品 を1つの ページ にまとめるイメージになります。
商品が一覧で見ることのできる ページ の設定をご案内します。


QRオーダー&決済 の画面では赤枠部分で表示される1ページに表示される商品が多くなりすぎないよう、お客様が商品を探しやすいことを意識して ページ を作成してください。
目安としては1ページあたり、20商品までを推奨しています。


一覧表示(左)と画像表示(右)
①「ページ」の追加・削除
②「商品」画像の追加・削除
③「商品」説明文の追加・削除

ページ の作り方
ユビレジ より商品の取り込みが完了するとページの作成が可能となります。
※事前に商品の設定を完了させておきましょう。詳しくは下記のページをご確認ください。

1. 「ユビレジのカテゴリを読み込む」を押します。


2. ページとして設定するカテゴリと表示する商品を選択し「保存」を押します。


3. 選択したカテゴリがページに反映されます。


4. ページに商品が設定されます。
※設定した後、商品の削除・入れ替えも可能です。


「ユビレジ」のカテゴリとは異なる商品の組み合わせなどでページを作成したい場合は、以下の流れでも作成可能です。(例:おすすめメニューなど)

1. 新規作成にページ名を入力し「ページを作成」ボタンを押します。


2. ページ を作成したら「商品を選択」より、この ページ で表示する商品を選びます。


3. 商品 をチェックボックスで選択し「保存」を押します。


4. ページ 商品 が設定されました。


一覧表示と画像表示を切り替えたい
1. 管理画面の ページ より、表示を変更したい項目を選択。(例:ロングパスタ)


2. タイトルすぐ下にある項目より レイアウト設定 を選択。


3. 商品の表示方式 より 一覧表示 画像表示 を切り替え 保存 を押す。


「ページ」の追加・削除
「ページ」を追加する
1. 管理画面の ページ 新規作成 にてこの部分に表示したい名称を登録する。(例:ショートパスタ)


2. 作成したページに 商品を選択 より 商品 を登録する。


3. 登録する商品を選び 保存 を押す。


4. ページの「ショートパスタ」に商品が追加された状態。


5. 管理画面の メニュー にて、作成した ページ を表示させたい項目で選択して登録する。
(例:メニュー「パスタ」にページ「ショートパスタ」を登録)


ページを削除する
管理画面の メニュー にて、削除したいページが登録されている項目を表示し、該当にチェックを入れ このメニューから外す を押す。
(例:メニュー「パスタ」からページ「ショートパスタ」を外す)


多言語対応
「多言語対応」のタブから各言語でのページ名を入力していただくことで、お客様の端末の言語設定に準じてページ名の表記が変わります。

ページ の多言語設定

英語

韓国語

中国語

いろいろな設定
ユビレジのカテゴリに捉われずページ設定ができるため、オススメ商品をまとめた ページ なども作成できます。
設定例は下記からご覧いただけます。
Powered by Helpfeel