Bluetoothバーコードリーダー OPN-4000iの設定

Bluetoothバーコードリーダー OPN-4000iの設定

ユビレジアプリで商品のバーコードを読み取るために、iPadとBluetoothバーコードリーダーを設定する必要があります。
コンパクトレジスター(mPOP)でバーコードリーダーをお使いいただく場合、Bluetooth接続型のバーコードリーダーをご用意ください。
バーコードの読み取りができない等の不具合が発生した場合は、 ユビレジ初期設定シートを上から読み込ませて初期化をしてください。
初期化後、ファンクションキーを3秒程長押しして再度ペアリングをお願いいたします。
梱包内容
基本操作
名称
① 読み取り窓 … バーコードを読み取るためのLEDが発光します。
② USBキャップ … USBコネクタ部のキャップです。
③ トリガキー … このキーを押してバーコードの読み取りを開始します。
④ ファンクションキー … キーボードのオン/オフ表示を切り替える操作、初期接続時の設定を行います。
⑤ ステータスLED … バーコード読み取り、Bluetooth、警告等の動作状態を色により表示します。
⑥ ブザー孔 … ブザーの音を外部に伝えるための孔です。
⑦ ストラップ穴 … ストラップ取り付け孔です。
⑧ 電池蓋 … 充電池を交換するときに開閉します。
Bluetoothを接続する
切断状態でファンクションキーを3秒程 長押し すると、 ピッ と電子音が聞こえ、iPadと接続が行えるモードになります。
Bluetoothを再接続する
トリガキーを3秒程 長押し すると、 ピッピッ と電子音が聞こえ、以前接続していたiPadと再度ペアリングが行われます。
Bluetoothを切断する
トリガキーを5秒程 長押し すると、 ピー と電子音が聞こえ、Bluetooth接続が 切断 されます。
バーコードを読み取る
トリガキーを押すと 赤い光線 が照射されます。バーコードに向けて読み取ってください。読み取ることを スキャン といいます。
バーコードの品質、距離により読み取れないことがあります。
距離を変える、自作バーコードであればレーザープリンタで印字するなどお試しください。
ペアリング設定
準備するもの
OPN-4000i本体 ※事前にUSBケーブルで接続し充電しておいてください
ユビレジがインストールされているiPad
手順
ファンクションキーを3秒間長押しすると、OPN-4000iのインジケーターランプが青色で点滅します。
インジケーターランプが点滅したことを確認し、ユビレジがインストールされているiPadの 設定 Bluetooth をタップします。
Bluetoothが オン になっていることを確認してください
しばらくするとその他のデバイスにOPN-4000i[******]が表示されるのでタップします。
機器固有の番号となりますので、OPN-4000iの後に表示される番号は機器ごとに異なります
OPN-4000iより電子音が聞こえます。iPadの設定アプリの自分のデバイスにOPN-4000i[******]が移動し、 接続済み になっていることを確認してください。
こちらで設定は完了です。
バーコードをスキャンする
トリガキーを軽く押すと 赤い光線 が照射されます。バーコードに向けて読み取ってください。
読み取ることを スキャン といいます。
スキャンするバーコードより5〜6cm程度離してスキャンしてください。
スキャンするバーコードとの距離が近いと読み込めないことがあります。
ペアリング設定の解除
準備するもの
ユビレジがインストールされているiPad
手順
別のiPadでOPN-4000iを使用する場合、設定済みのiPadよりペアリング設定を解除する必要があります。
接続済み または、 未接続 の右側にある (i) をタップします。
このデバイスの登録を解除 をタップします。
登録の解除についてメッセージが表示されるので確認し、 OK をタップします。
自分のデバイス から登録されていた OPN-4000i が消えたことを確認して終了です。
ソフトウェアキーボードの切り替え
顧客の検索をしたいなどの際、ソフトウェアキーボードが表示されますが、
Bluetooth接続のバーコードリーダーに繋いでいるとソフトウェアキーボードが表示されないことがあります。
これはiPadの内部的にバーコードリーダーがキーボードとして認識されているためです。
ソフトウェアキーボードを表示するには、OPN-4000iのファンクションキーを押してください。ソフトウェアキーボードが表示されます。
メーカー元マニュアル
製品に同梱されているマニュアルが分かり難いため、PDFファイルでマニュアルをご用意しました。
PCまたはMacで下の画像をクリックしてファイルを閲覧・ダウンロードしてください。
ユビレジ初期設定シート
出荷時の設定シートになります。
ユビレジから出荷された状態に戻す際は、上から順に全て読み込んでください。
ピロリッ となったら次の項目を読み込んでください。
事前に下記のページ参考に、iPadとバーコードリーダーのペアリングを解除してください。

設定開始

設定開始を読み込み後、5秒ほどお待ちください。

読み込み時:ピロリッと音が鳴ります

設定モード:ピッピッピッピ・・と音が鳴り続いている状態

設定モード中にピッピッピッと他の音が鳴ったり、終了前にピロリッピロリッピロリッと音が鳴った場合は最初からやり直してください。

初期設定

読み込み後、5秒ほどお待ちください。

ピロリッと音が鳴った後に次を読み込ませてください。

接続モード:HID iDevice

ピロッと音が鳴った後に次を読み込ませてください。

自動切断時間:無効

ピロッと音が鳴った後に次を読み込ませてください。

設定終了

ピロッと鳴った後に、ピロリッピロリッピロリッと音が鳴り、設定完了です。

ファンクションキーを3秒程長押しし、ペアリングを行なってください。

印刷用画像
読み込みにディレイを追加する
データの転送速度が遅かったり、速過ぎてデータを取りこぼしてしまったりする場合、 以下のメニューコードでキャラクタ間ディレイの設定を行います。
設定開始>ディレイ(0〜10のどれか)>設定終了の順で読み込んでください。
OPN-4000i設定方法の動画
Powered by Helpfeel