【ユビレジQRオーダー&決済】番号検索

【ユビレジQRオーダー&決済】番号検索

番号検索 は卓上にある紙のメニューなどに書かれた商品番号を利用して、番号を入力するだけで該当の商品ページをすぐに表示させることができる機能です。
機能説明
番号検索 機能を有効にすることで、 番号入力 からすぐ 商品 ページへと移動できるようになります。
※商品番号はあらかじめ商品名に半角数字3桁で設定しておく必要があります。
番号検索 機能を有効にした メニュー メニューブック に設定するだけで利用可能です。

例として900の番号がついている瓶ビールを表示させます。(商品名「900 瓶ビール」)

任意で名前をつけた 番号検索 機能が有効になったメニュー(例では番号検索という名前)をタップします。

商品に設定された数字(例:900)を入力します。

3桁目が入力されたら自動で商品ページが表示されます。

設定されている番号と違っている場合、入力を誤った場合、全角数字で設定されていた場合などは 商品が見つかりません と表示されます。

注意事項
番号検索 が有効になった ページ の内容は画面上で一覧表示されません。 商品 は検索結果でのみ表示されます。
番号検索 が有効になった メニュー が含まれる メニューブック は、キーワード検索ができなくなります。
設定方法
番号検索機能を設定する事前準備
商品名の先頭に 半角数字3桁 を設定しておく必要があります。

例)ビール → 001 ビール
(数字と文字の間にスペースがあってもなくても機能します)

※全角数字や2桁の場合は機能しないため、 商品が見つかりません と表示されます。
※3桁を超える場合は先頭から3文字の数字が適用して表示されます。

NG例)001 ビール(全角数字になっている)
NG例)01 ビール(数字が2桁しかない)
例)1200サラダ(120番として認識表示)

①管理画面の メニュー より番号検索を有効にしたい メニュー を開き、 番号検索対応 を選択します。
番号検索を有効にする にチェックを入れ、 保存 を押します。


番号検索が有効になった メニュー は一覧で番号検索有効のマークがつきます。


番号検索 を有効にした メニュー メニューブック に登録すれば完了です。


注意
番号検索 を有効にした メニュー 1つのみを メニューブック で利用する際は、 トップ画面を省略してメニューを表示する 機能はオフにしておいてください。
オンの場合、 番号検索 画面ではなく ページ が表示され、 番号検索 画面を表示するためには虫眼鏡の検索アイコンを押す必要があります。
参考ページ) 「メニューブック」を設定する メニューブック全体の設定>その他の設定
Powered by Helpfeel